保健健康

  • Home
  • 国語
  • 算数
  • 社会
  • 理科
  • 生活
  • 総合的な学習の時間
  • 音楽
  • 図工
  • 家庭
  • 外国語
  • 道徳
  • 体育
  • 保健健康
  • 栄養食育
  • 熊本大学教育学部附属小学校公式サイト
  • 明日に向かって
  • 今日の給食

6年 「病気の予防」~健康を守るための私の選択~ 第8時 地域の保健活動

2025年2月10日月曜日 |

6年 「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第8時(事前)

|

6年 保健「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第7時

2025年2月3日月曜日 |

6年 保健「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第6時

2024年11月15日金曜日 |

6年 保健 「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第5時②

2024年11月5日火曜日 |

6年 保健 「病気の予防」 ~健康を守るための 私の選択~ 第5時

|

6年 保健 「病気の予防」 ~健康を守るための 私の選択~ 第4時

|

人気記事

  • 4年 保健「体の成長とわたし」~これがおすすめ 成長につながる心と体の健康ガイド~第2時
     第2時は、体つきの変化を学習します。まずは、子どもたちにシルエットクイズを行いました。1年生男女のシルエットを最初に提示すると、腕の細さや顔の細さ等、違いを絞り出そうと一生懸命観察していました。腕や顔が細いのが女子?男子?と少し迷いもあったようです。次に大人のシルエットを出すと...
  • 4年 保健 「体の成長とわたし」~これがおすすめ!成長につながる心と体の健康ガイド~第5時
     「体の成長とわたし」第5時の様子です。これまで、思春期に起こる体の変化について学んできました。第5、6時では、体の発育・発達や自己実現の土台となる健康を保持増進するための適切な運動、食事、休養等の具体的な方法を、友達とのかかわり合いを通して考え、自分の生活に活かしていけるように...
  • 6年 保健「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第6時
     病気の予防 第6時 「飲酒の害と健康」  前時では喫煙の害について学びました。喫煙は健康を害する可能性があること、子どもは喫煙を禁止されていることを理解しています。  モジュールの時間に、飲酒へのイメージを入力したメンチメーターに入力してもらい、その図を使いながら進めていきまし...
  • 4年 保健「体の成長とわたし」~これがおすすめ!成長につながる心と体の健康ガイド~第1時
    養護教諭 村上です。 本年度は、4年生の体育科保健領域「体の成長とわたし」の単元に取り組んでいます。学級担任と連携しながら、養護教諭として、子どもたちとどうかかわっていけるか、探っています。  一つ上の学年の5年生では、「心の健康」について学習します。心の発達の仕方や、不安や悩み...
  • 6年 「病気の予防」~健康を守るための私の選択~ 第8時 地域の保健活動
    「病気の予防」 第8時 地域の保健活動 6年生の保健の学習もずいぶんと進んできました。 第8時では,「地域の保健活動」を学びます。 本校の特徴として,熊本市全域から通学していますので,地域や校区については, 関わりを感じる機会が少ないことが考えられます。 そこで,...
  • 6年 保健 「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第5時②
     病気の予防第5時では「喫煙の害と健康」について学習しました。 次の時間は「飲酒の害と健康」を学習する予定ですが、その前に、モジュールの時間を使い、飲酒についてのアンケートを行ってもらいました。 T2この間、喫煙について学習したけど、がんのもう一つの大きな要因があったよね。 CC...
  • 4年 保健 「体の成長とわたし」~これがおすすめ!成長につながる心と体の健康ガイド~第3時
         第3時では、前回の課題として出していた、「おうちの方へのインタビュー」をしてみて、どのように思ったか、友達と交流しました。 T2(担任)だれか教えてくれますか C1:お母さんが、最初に女子が身長が伸びて、その次に男子が伸びると言っていました。 C2:あー。聞いたことある...
  • 6年 保健 「病気の予防」 ~健康を守るための 私の選択~ 第5時
    病気の予防 第5時 「喫煙の害と健康」 病気の予防 第 5 時    こ れまで感染症の予防、生活習慣病の予防について学んできた 子どもたち。     第5時・第6時では生活習慣病の中でも「がん」に着目し、その要因のうちの喫煙、飲酒について学習していきま す。     T 2  ...
  • 6年 保健 「病気の予防」 ~健康を守るための 私の選択~ 第1時
     養護教諭 村上です。 本年度は、体育科保健領域6年生の「病気の予防」の単元に取り組んでいます。今年度も、学級担任と連携しながら、養護教諭の「効果的な出どころ」について探っています。   今年度も残すところ5か月ほどとなりました。特に6年生は、学校のリーダーとして力を発揮すると...
  • 6年 保健 「病気の予防」 ~健康を守るための 私の選択~ 第4時
     病気の予防 第4時 「むし歯や歯周病の予防」  前時では、生活習慣病の予防について学習をしました。前時取り扱った生活チェックの中に「歯みがきをしないでねる」という項目があり、授業の終わりごろに、歯磨きのことについて子どもたちが話題にした場面がありました。 T2 歯磨きって、生活...

ブログアーカイブ

  • ▼  2025 ( 3 )
    • ▼  2月 ( 3 )
      • 6年 「病気の予防」~健康を守るための私の選択~ 第8時 地域の保健活動
      • 6年 「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第8時(事前)
      • 6年 保健「病気の予防」~健康を守るための 私の選択~第7時
  • ►  2024 ( 9 )
    • ►  11月 ( 7 )
    • ►  2月 ( 2 )
  • ►  2023 ( 4 )
    • ►  10月 ( 3 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2021 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
  • ►  2019 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2018 ( 1 )
    • ►  5月 ( 1 )
  • ►  2017 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )
  • ►  2016 ( 1 )
    • ►  1月 ( 1 )

Contributors

自分の写真
熊本大学教育学部附属小学校
詳細プロフィールを表示
Powered by Blogger.